沖縄県観光リゾート局観光企画課/[編] -- 沖縄県観光リゾート局観光企画課 -- 2005.3序 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土閲覧① K/688/O52/ 1004292882 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/688/O52/ 1004292874 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
自動書庫 ★自動書庫 K/688/O52/ 1004292890 郷土資料 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 「沖縄国際映画祭調査事業」報告書
副書名 <沖縄国際映画祭の実施可能性調査>
著者 沖縄県観光リゾート局観光企画課 /[編]  
出版者 沖縄県観光リゾート局観光企画課
出版年 2005.3序
ページ数 152p
大きさ 30cm
累積注記 平成16年度沖縄県観光リゾート局委託事業,委託:協同組合 沖縄産業計画,調査協力:株式会社エムズ 株式会社ラジアン

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1.はじめに
2.調査事業の概要(調査の目的)
3.調査項目と調査方法
4.基礎調査報告
県民の娯楽に対する意識と映画祭への期待
本土在住者の沖縄への印象と映画祭への期待
1)県内基礎調査
2)県外基礎調査
県内の映画環境について
県内における映画祭の実績
5.国内外映画祭の状況
国内映画祭の状況
海外映画祭の状況
国内映画祭アンケート集計
現地調査状況比較一覧(A3折り)
6.内外からの支援協力の可能性
財政支援の可能性
県内関係者支援の可能性
県外関係者支援の可能性
7.沖縄国際映画祭についての考察
沖縄国際映画祭の可能性(開催の目的)
本県の有利な点・不利な点
成功のカギは「特色ある映画祭」
国内外専門家の提言
1)ゆうばり国際ファンタスティック映画祭(プロデューサー 小松沢陽一)
2)ド-ヴィル・アメリカ映画祭(総代表 リオネル・シュシャン)
予測される波及効果
民間主導による持続的開催の可能性
検討課題
開催までのアクション
1)検討委員会の設置
2)ロードマップ
8.現地調査報告書/目次(国内外主要映画祭リスト添付)
国内映画祭(川口市/横浜市/東京都/夕張市)
海外映画祭(韓国、富川市・釜山市/フランス、ドーヴィル市)