沖縄県福祉保健部障害保健福祉課/[編] -- 沖縄県福祉保健部障害保健福祉課 -- 2005.3表紙 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土閲覧① K/369/O52/ 1004303614 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/369/O52/ 1004303606 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
自動書庫 ★自動書庫 K/369/O52/ 1004303622 郷土資料 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 指定医師必携 平成17年
副書名 身体障害者福祉法
著者 沖縄県福祉保健部障害保健福祉課 /[編]  
出版者 沖縄県福祉保健部障害保健福祉課
出版年 2005.3表紙
ページ数 162p
大きさ 30cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総括的事項
身体障害者手帳について
身体障害者の範囲について
身体障害者診断書(意見書を含む)について
身体障害者障害程度等級表
身体障害者認定基準
身体障害者障害程度の再認識の取扱いについて
再認定の様式
身体障害認定基準等の取扱いに関する質疑について
視覚障害
障害程度等級表
統括的解説
各項解説
視力障害
視野障害
認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
視野障害認定の手引き
聴覚・平衡機能、音声・言語又はそしゃく機能障害
障害程度等級表
障害程度等級表解説
聴覚又は平衡機能の障害
聴覚障害
平衡機能障害
音声機能、言語機能又はそしゃく機能の障害
音声又は言語機能の喪失
音声又は言語機能の著しい障害
そしゃく機能の喪失
そしゃく機能の著しい障害
そしゃく機能障害に関する歯科医師の意見について
聴覚障害の認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
音声機能・言語機能障害の認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
音声機能・言語機能・そしゃく機能の質疑解釈
診断書様式
肢体不自由
障害程度等級表
障害程度等級表解説
統括的解説
各項目解説
上肢不自由
一上肢機能障害
肩関節の機能障害
肘関節の機能障害
手関節の機能障害
手指の機能障害
下肢不自由
一下肢の機能障害
股関節の機能障害
膝関節の機能障害
足関節の機能障害
足指の機能障害
下肢の短縮
切断
体幹不自由
脳原性運動機能障害
上肢機能障害
移動機能障害
認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
診断書様式(肢体不自由一般用)様式
診断書様式(脳原性運動機能障害用)様式
内部障害(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸若しくは小腸の機能障害)
心臓機能障害
障害程度等級表
障害程度等級表解説
18歳以上の者の場合
18歳未満の者の場合
認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
診断書(18歳以上)様式
診断書(18歳未満用)様式
じん臓機能障害
障害程度等級表
障害程度等級表解説
認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
診断書様式
呼吸器機能障害
障害程度等級表
障害程度等級表解説
認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
診断書様式
呼吸器機能障害
障害程度等級表
障害程度等級表解説
認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
診断書様式
ぼうこう若しくは直腸若しくは小腸機能障害
障害程度等級表
障害程度等級表解説(ぼうこう及び直腸)
認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
診断書様式
障害程度等級表解説(小腸)
小腸機能障害の認定要領
診断書の作成について
障害程度の認定について
質疑解釈
診断書様式
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害
障害程度等級表
障害程度等級表解説
認定要領
二以上の障害が重複する場合の取扱いについて
障害等級の認定方法
認定上の留意事項
参考資料
身体障害者福祉法施行細則
社会福祉審議会
身体障害者福祉法施行令
身体障害者福祉法施行規則
身体障害者福祉法第15条第1項の指定医師に関する届出関係様式