図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
奄美与路島の「住まい」と「空間」 ( 南島文化叢書 24 )
貸出可
石原 清光/著 -- 第一書房 -- 2006.2 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/382/I74/
1004362305
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/382/I74/
1004362297
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/382/I74/
1004362289
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
奄美与路島の「住まい」と「空間」
叢書名
南島文化叢書
叢書巻次
24
著者
石原 清光
/著
出版者
第一書房
出版年
2006.2
ページ数
279,10p
大きさ
20cm
一般件名
瀬戸内町(鹿児島県)-風俗
,
与路島
,
住居
,
村落
内容紹介
奄美諸島与路島の家屋、村落空間に関する民俗知識の集大成。長年著者が育んできた現地調査と文献資料を駆使し、与路島の人々が語り継ぎ築いてきたシマを読み解く。琉球諸島の根源的な知識、思想を理解する手がかりとなる一冊。
ISBN
4-8042-0763-5
定価
¥3000
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
与路の概要
Ⅰ建築物
第一章 生活空間としての住居
第一節 与路島における建築物の諸相
一 吹き放ち型建築
二 住居と小屋
第二節 住居
一 住居の諸相
二 建築儀礼と神霊
三 屋敷と家屋に関わる神霊
四 住居の空間的意味付け
第三節 祭祀に関わる建築
一 建築構造と居住性
ニ 所有の方法
三 稲作と神霊観
まとめ
Ⅱ村落
第一章 生活空間としての村落
はじめに
第一節 シマの概念
第二節 生活空間としてのシマ内と外場
一 居住
二 生業
三 祭祀
まとめ
第二章 口頭伝承に示された村落
はじめに
第一節 口頭伝承の諸相
一 真実性と追体験
二 専門性と神人
第二節 伝承を伴う村落空間
一 集落
二 集落外
まとめ
総括ー空間認識の解釈への試み
はじめに
一 心象とコスモロジー
二 世界観と他界観
おわりに
参考引用文献
あとがき
索引
図表目次
ページの先頭へ