田里 修/研究者代表 -- [出版者不明] -- [2005.3] --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★5F書庫1 K/32/TA99/ 2000893889 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 沖縄における近代法の形成と現代における法的諸問題
叢書名 科学研究費補助金基盤研究(A) 研究成果報告書 (研究課題番号13302001)
叢書巻次 平成13年度〜平成16年度
著者 田里 修 /研究者代表, 沖縄国際大学商経学部 /[編]  
出版者 [出版者不明]
出版年 [2005.3]
ページ数 514p
大きさ 30cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序文 森 謙二 田里 修
一 沖縄県における明治期林政と『琉球新報』ー杣山開墾その後ー 牧田 勲
二 沖縄近代史における「旧慣」認識の諸相ー琉球処分から土地整理までー 矢野 達雄
三 浮掛地報償廃止運動とふたつの沖縄県土地整理法改正(法)案ーその相互関連性をめぐる一考察ー 青嶋 敏
四 沖縄県における墓地の移転と補償 那覇新都心・浦添南第一区画整理事業を手がかりとして 竹内 康博
五 泊外人墓地の歴史とその将来 竹内 康博
六 沖縄における軍用地内の入会 -合意によらない入会地第三者利用- 江渕 武彦
七 沖縄における入会権の諸相 小川 竹一
八 黙認耕作地と「耕作権」補償問題ー読谷補助飛行場の事例ー 小川 竹一
九 宮古島の地下水管理と条例 小川 竹一
十 沖縄における沿岸環境問題と地域社会ーコモンズ論の視点からー 平松 紘
十一 沖縄における農地法適用の意義(覚書) 鈴木 龍也
十二 沖縄における高齢者介護と家族関係についてー宮古島の家族調査からー 伊藤 裕
十三 来間島の家族と親族 林 研三
十四 金武町金武区における軍用地料配分の慣行と入会権をめぐるジェンダー 比嘉 道子
十五 来間社会の二元的構造とブナカー村落祭祀とヤーマス御願ー 森 謙二
十六 八重山島石垣間切石垣村の『頭数帳』ー明治六年十二月十四日付け「戸籍総計表」の概要と翻刻 金城 善
十七 沖縄の家族法先例ー外岡茂十郎編『明治期家族法資料』からー 田里 雅湖
十八 乾隆大御支配と杣山処分 田里 修
十九 麻姓墳墓誌 渡口 真清