泉 千勢/編著 -- 明石書店 -- 2008.5 -- 370.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
自動書庫 ★自動書庫 /370.8/MI49/9 1004739312 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 未来への学力と日本の教育 9
巻の書名 世界の幼児教育・保育改革と学力
著者 泉 千勢 /編著, 一見 真理子 /編著, 汐見 稔幸 /編著  
出版者 明石書店
出版年 2008.5
ページ数 366p
大きさ 21cm
一般件名 幼児教育 , 保育 , 学力
NDC分類(9版) 370.8
内容紹介 「貧困と学力」について、貧困を多層的重層的にとらえ、各論者が具体的にさまざまな角度から論じる。私たちが求めている本当に豊かな教育とはどのようなものかを明確に描写する。
ISBN 4-7503-2789-1
ISBN13桁 978-4-7503-2789-1
定価 ¥2600
累積注記 正誤表あり

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
問われる保育の質・動き出す公共政策 泉 千勢/著 12-28
欧米の幼児教育・保育改革の構図 泉 千勢/著 30-45
子供の健康と幸福のために 高橋 睦子/著 46-68
「境界線」を越える試み 小玉 亮子/著 69-88
幼少一貫のカリキュラム 赤星 まゆみ/著 89-109
実用主義と思考の最先端 埋橋 玲子/著 坂本 雅則/著 109-129
学力の底上げをめざすユニバーサルな政策へ 著深堀 聡子 130-153
「テ・ファリキ」に基づきすすむ改革 鈴木 佐喜子/著 154-175
アジアの保育・幼児教育改革の構図 一見 真理子/著 176-185
子育ての社会科をめぐるジレンマ 相馬 直子/著 186-214
競争力と公平性の確保 一見 真理子/著 214-241
教育偏重から「教育ケア」へ 翁 麗芳/著 242-262
遊びを通して学ぶ体験学習へ 大和 洋子/著 264-289
自国の文化をたいせつにし社会体験を重視する 高橋 順子/著 290-306
「万人のための教育」を支え階級社会を変える 宮地 敏子/著 265-282
保育の質・専門性を問う知的教育 汐見 稔幸 336-359