-- 明日香村史刊行会 -- 1974.3 -- 216.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
自動書庫 ★自動書庫 /216.5/A93/2 1005197049 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 明日香村史 中巻
出版者 明日香村史刊行会
出版年 1974.3
ページ数 789p 図版
大きさ 27cm
NDC分類(9版) 216.5
内容紹介 内容:文学編 総論-飛鳥の文学(久松潜一) 古事記前後の明日香(神田秀夫) 日本書紀と飛鳥(吉井巌) 古代歌謡と飛鳥(土橋寛) 万葉飛鳥の時代展望(中西進) 万葉飛鳥の風土展望(犬養孝) 万葉飛鳥の故地(山崎馨) 万葉飛鳥歌資料,万葉飛鳥歌風の展開(伊藤博) 飛鳥時代の歌人と飛鳥(石井庄司) 藤原京期歌人と飛鳥(山崎馨) 平城京期歌人と飛鳥(清水克彦) 万葉飛鳥の歌人と地方(大浜厳比古) 飛鳥文学の庶民性(森本治吉) 万葉以後の文学-中古から近世まで(吉永登) 近代文学と明日香(吉田精一) 現代短歌に見える明日香(辰巳利文) 飛鳥路と俳人たち(辰巳利文) 民俗編 明日香村の民俗(岸田定雄) 飛鳥の古俗(岸田定雄) 村のなりたちと年中行事(原泰根) 宮座と講(栢木喜一) 方言(鈴木一男) 集落(千田正美) 論説・随想編 明日香村「嘉字地名」考(池田末則) 明日香浄御原朝における和文表記の展開(稲岡耕二) 飛鳥と折口信夫と(水木直箭) 参考文献目録:p.197-206 万葉飛鳥年表:p.207-214
累積注記 編集責任者:辰巳利文