沖縄県国際交流財団/編 -- 沖縄県国際交流財団 -- 1990.7 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★4F書庫 K/317/O52/29 1005490873 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/317/O52/29 1005009491 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/317/O52/29 1005009483 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 国際おきなわ NO.29
著者 沖縄県国際交流財団 /編  
出版者 沖縄県国際交流財団
出版年 1990.7
ページ数 58p
大きさ 26cm
累積注記 制作:若夏社 夏季号

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
<視点>中国の日本語教育事情 中松 竹雄/著
特集:メンソーレ留学生-キャンパスでは、今(3大学国際交流事務担当者座談会)
古里とのきずな、友好のシンボルにハワイ沖縄センター落成
わが地域の国際交流No.4 南風原町の巻:新たな交流をもとめて-移民資料の収集や調査も
港の見える風景⑧ 五虎門<中国>〓江河口の岩礁 多和田 真助/著
異文化細見:オーストラリアで感じたこと 石嶺 栄一/著
わたしの見たOKINAWA
クロスロード
<OKINAWA発→スリランカ>ガンゴダウィラの生徒達、ありがとう 花城 秀美/著
<OKINAWA発→スペイン>空手からKARATEへ 佐久本 嗣男/著
トピックス:広がる国際交流(平成2年2月〜年6月)
図書室:国際交流関係図書・資料紹介
インフォメーション
声のフォーラム
編集後記