池宮 正治/編 -- 三弥井書店 -- 2010.1 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/90/I33/ 1005052145 郷土資料 可能 貸出中 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/90/I33/ 1005052137 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/90/I33/ 1005052129 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古琉球をめぐる文学言説と資料学
副書名 東アジアからのまなざし
著者 池宮 正治 /編, 小峰 和明 /編  
出版者 三弥井書店
出版年 2010.1
ページ数 567,36p
大きさ 22cm
内容紹介 1609年の薩摩藩による琉球侵攻前後、即ち「古琉球」前後の文学言説を中心に、従来十全に研究の及んでいない領域を論じる。文学史、文化史、資料学の視座から見た、琉球をめぐる文学史論。
ISBN 4-8382-3189-8
ISBN13桁 978-4-8382-3189-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総序 小峰 和明/著
為朝の末裔としての琉球国王 池宮 正治/著
Ⅰ 袋中『琉球往来』の研究
袋中『琉球往来』の真実 池宮 正治/著
『琉球往来』解題 島村 幸一/著
岩瀬文庫本『琉球往来』翻刻 島村 幸一/著
Ⅱ 袋中『琉球神道記』の研究
『琉球神道記』解題 渡辺 匡一/著
『琉球神道記』巻五注解 伊藤 聡/著 原 克昭/著 渡辺 匡一/著
Ⅲ 〈薩琉軍記〉の基礎的研究
〈薩琉軍記〉解題-東アジアの侵略文学 小峰 和明/著
〈薩琉軍記〉概観 目黒 将史/著
諸本一覧 出口 久徳/著 目黒 将史/著 森 暁子/著
翻刻
1 『薩琉軍談』(立教大学小峰研究室本) 目黒 将史/著
2 『島津琉球合戦記』(京都大学本) 森 暁子/著
3 『琉球静謐記』(東京大学本) 出口 久徳/著
Ⅳ 『定西法師伝』の研究と翻刻
『定西法師伝』の研究-付〈翻刻〉宮内庁書陵部蔵『定西法師伝』- 渡辺 麻里子/著
Ⅴ 琉球の遊女と遊里
琉球遊里雑記-薩摩・泰淮の遊里に触れて 渡辺 憲司/著
琉球における遊里の成立について-辻・中嶋・渡地の比較 照沼 麻衣子/著