沖縄県立教育センター/[編] -- 沖縄県立教育センター -- 1987.3 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★4F書庫 K/375/O52/ 1007152711 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/375/O52/ 1005875768 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/375/O52/ 1005133333 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 小学校長期研修員研修報告書 昭和61年度(後期)
叢書名 研究集録
叢書巻次 教第123号
著者 沖縄県立教育センター /[編]  
出版者 沖縄県立教育センター
出版年 1987.3
ページ数 140p
大きさ 26cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文学教材で表現を味わって読み取らせる指導法-5年教材「わらぐつの中の神様」の指導を通して- 有銘 操子/著
どの子も喜んで書く作文指導の工夫-資料作成と利用を中心に- 高江洲 智子/著
イメージ豊かな読みの力を育てる試み-4年教材「ごんぎつね」の指導を通して- 竹本 裕子/著
基礎的・基本的事項をふまえた社会科指導-4年「羽地大川の改修と人々のくらし」を通して- 具志堅 一仁/著
歴史素材を活かした地域学習の展開-3年「浦添市のうつりかわり」を通して- 玉城 剛/著
創造的な考え方を育てる計算指導-総合的発展的指導を通して- 宮城 涼/著
数学的な見方・考え方を育てる指導-関数教材を通して- 池原 公子/著
体育授業の構造化と展開の方法-運動を目的・内容とする学習指導を中心に- 石川 博利/著
個別化学習におけるパソコンの活用-オープン・スペースを利用した学習活動を通して- 知花 晃/著
教育工学的手法による授業の改善-行動工学の理論的研究をとおして- 佐久本 嗣生/著
魅力ある学級づくりのくふう-楽しいアイディアをいかして- 細原 智子/著
主体的学習態度の育成を目指す学級経営-家庭学習の定着化を通して- 赤嶺 麗子/著
小学校における教育相談-反社会的問題行動の原因とその指導- 仲本 政俊/著
学級担任の行う教育相談-授業のじゃまをする子の理解と指導- 儀保 美佐子/著