図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
戦後日本の大衆文化 ( 歴博フォーラム )
貸出可
国立歴史民俗博物館/編 -- 東京堂出版 -- 2010.9 -- 210.76
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
4F一般閲覧
/210.76/KO49/
1005412182
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦後日本の大衆文化
叢書名
歴博フォーラム
著者
国立歴史民俗博物館
/編,
安田 常雄
/編
出版者
東京堂出版
出版年
2010.9
ページ数
256p
大きさ
21cm
一般件名
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(9版)
210.76
内容紹介
モノが語り出す迫真の戦後史。5つの視角からとらえた戦後の展示、大衆文化への洞察に満ちた再現展示など、多彩に構成された国立歴史民俗博物館の第6展示室。その開室準備シンポジウムの記録とギャラリートークを収録。
ISBN
4-490-20695-1
ISBN13桁
978-4-490-20695-1
定価
¥3000
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第6展示室「現代」
安田 常雄/述
1-21
大衆文化からみた戦後の日本社会
荒川 章二/述
23-61
戦後日本の暮らしと大衆文化
大門 正克/述
63-85
成瀬巳喜男の映画と「浮雲」の美術
竹中 和雄/述 安田 常雄/聞き手
87-109
戦後日本と沖縄
仲里 効/述
111-129
パネルディスカッション
荒川 章二/ほか述 安田 常雄/司会
131-147
さまざまな戦後を歩く
安田 常雄/著
149-235
タッチパネル収録映像作品解説
安田 常雄/著
236-254
ページの先頭へ