自治労連・地方自治問題研究機構/編集 -- 大月書店 -- 2010.10 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/304/J47/ 1005371933 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/304/J47/ 1005371925 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/304/J47/ 1005371917 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 脱日米同盟と自治体・住民
副書名 憲法・安保・基地・沖縄
叢書名 『季刊自治と分権』別冊
著者 自治労連・地方自治問題研究機構 /編集  
出版者 大月書店
出版年 2010.10
ページ数 196p
大きさ 21cm
一般件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国 , 日米安全保障条約 , 軍事基地
内容紹介 安保と憲法、安保を逸脱した日米同盟、安保にともなう密約の本質などについての専門家へのインタビューのほか、全国の運動、沖縄における基地問題をはじめとした運動や裁判闘争などを収録。
ISBN 4-272-79041-8
ISBN13桁 978-4-272-79041-8
定価 ¥1500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 行方 久生/著 行方 久生/[著] 4-17
安保と憲法-日米同盟と自治体 渡辺 治/述 行方 久生/インタビューアー 渡辺 治/述 18-49
安保条約を超える「安保の実態」と日本の未来 孫崎 享/述 行方 久生/インタビューアー 50-76
「密約」と一体化した日米安保条約の実態 新原 昭治/述 行方 久生/インタビューアー 孫崎 享/述 77-102
沖縄に次ぐ基地県・神奈川の米軍基地と住民のたたかい 鈴木 和弘/著 菅沼 幹夫/著 新原 昭治/述 103-114
日米軍事一体化で横田基地は米世界戦略の拠点 高橋 美枝子/著 115-124
極東最大の航空基地化を許さない岩国基地と市民のたたかい 吉岡 光則/著 鈴木 和弘/[著] 菅沼 幹夫/[著] 125-135
非核「神戸方式」と日米安保 行方 久生/著 高橋美枝子/[著] 136-148
脱軍事同盟の世界的潮流と日米同盟 川田 忠明/著 吉岡光則/[著] 149-161
普天間基地撤去に向けた新訴提起の動きとその意義 新垣 勉/著 行方 久生/[著] 162-173
米軍基地維持政策の賄賂性 川瀬 光義/著 川田 忠明/[著] 174-181
辺野古に基地はいらない 稲嶺 進/述 行方 久生/インタビューアー 182-191
普天間基地撤去に向けた新訴提起の動きとその意義-新たな憲法訴訟の取り組み 新垣 勉/[著]
米軍基地維持政策の賄賂性 川瀬 光義/[著]
辺野古に基地はいらない-生活に直結したものを積み上げていく 稲嶺 進/述