里文出版/編 -- 里文出版 -- 2011.2 -- 750.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /750.4/SA99/ 1005612385 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル サヨナラ、民芸。こんにちは、民芸。
副書名 美しい?
著者 里文出版 /編, 浜田 琢司 /[ほか著]  
出版者 里文出版
出版年 2011.2
ページ数 296p
大きさ 21cm
一般件名 民芸
NDC分類(9版) 750.4
内容紹介 これからの時代には、柳宗悦の「民芸」という思想が必要かもしれない…。つくり手、売り手、使い手など、「民芸」と関係をもつ14人、6つの対話を収録。民芸の今を多面的に伝える。
ISBN 4-89806-366-8
ISBN13桁 978-4-89806-366-8
定価 ¥1600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
六つの対話へのプロムナード 松井 健/著 2-17
民芸はすでに終わっているのか? 浜田 琢司/述 久野 恵一/述 21-63
骨董と民芸に違いはあるのか? 尾久 彰三/述 豊島 愛子/述 鄭 玲姫/述 65-107
用と美の間で作家は何を思うのか? 志村 ふくみ/述 近藤 高弘/述 109-155
柳宗悦はなぜ利休をせめたのか? 岡村 美穂子/述 千 宗屋/述 157-191
手仕事の市場は女性がつくるのか? 五十嵐 恵美/述 星野 若菜/述 田中 敦子/述 193-233
民芸と手仕事に未来はあるのか? 馬場 浩史/述 北村 恵子/述 テリー・エリス/述 南雲 浩二郎/述 235-283