神崎 繁[ほか]/責任編集 -- 講談社 -- 2011.12 -- 130.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /130.2/SE19/2 1006080491 一般図書 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 西洋哲学史 2
巻の書名 「知」の変貌・「信」の階梯
叢書名 講談社選書メチエ
叢書巻次 512
著者 神崎 繁[ほか] /責任編集, 熊野 純彦 /責任編集, 鈴木 泉 /責任編集  
出版者 講談社
出版年 2011.12
ページ数 448p
大きさ 19cm
一般件名 哲学-歴史
NDC分類(9版) 130.2
内容紹介 中世哲学とは、複数のルネサンスのくり返しであった-。2は、アウグスティヌスとトマス・アクィナスを大きな峰としながら、複数性、脱中心性、多文化性を特色とするその多様な志向の世界を「再開の哲学」として再構成する。
ISBN 4-06-258515-6
ISBN13桁 978-4-06-258515-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
再開の哲学 鈴木 泉/著 7-32
ヘレニズム哲学 近藤 智彦/著 33-95
教父哲学 土橋 茂樹/著 97-149
中世の言語哲学 永嶋 哲也/著 周藤 多紀/著 151-210
イスラーム哲学 山本 芳久/著 211-280
盛期スコラとトマス 上枝 美典/著 281-329
中世における理性と信仰 加藤 和哉/著 331-380
志向性概念の歴史 藤本 温/著 381-411
様相概念 山内 志朗/著 413-444