図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
米軍基地の歴史 ( 歴史文化ライブラリー 336 )
貸出可
林 博史/著 -- 吉川弘文館 -- 2012.1 -- 395.39
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/39/H48/
1006814592
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/39/H48/
1006814584
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/39/H48/
1005982010
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
米軍基地の歴史
副書名
世界ネットワークの形成と展開
叢書名
歴史文化ライブラリー
叢書巻次
336
著者
林 博史
/著
出版者
吉川弘文館
出版年
2012.1
ページ数
5,202p
大きさ
19cm
一般件名
軍事基地
,
日米安全保障条約
NDC分類(9版)
395.39
内容紹介
米軍基地ネットワークはいかに形成されたか。第二次世界大戦を経て、核兵器の時代を迎える中、米国本土への直接攻撃を回避するため巨大な基地群が築かれた経緯を、普天間基地の形成過程も含めて明らかにする。
ISBN
4-642-05736-3
ISBN13桁
978-4-642-05736-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
米軍基地の現在
米軍基地の世界的ネットワークの形成
世界的展開の開始
第二次世界大戦後の再編と見直し
基地ネットワークの本格的展開と再編 1950年代
朝鮮戦争を契機とする基地ネットワークの拡大
米軍基地への反発の広がりと基地の再編
日本本土と沖縄
日米安保体制下の日本本土
沖縄での基地拡張と海兵隊移転
米軍基地に関わる諸問題
戦争責任問題と基地
基地と性売買・性暴力
駐留軍の刑事裁判権問題
基地撤去・縮小への動きと密約
基地に依存しない安全保障へ
あとがき
参考文献
ページの先頭へ