図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
普遍への牽引力 ( やわらかい南の学と思想 4 )
貸出可
琉球大学/編 -- 沖縄タイムス社 -- 2012.3 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/377/R98/4
1007218330
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/377/R98/4
1006625006
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/377/R98/4
1005991961
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
普遍への牽引力
叢書名
やわらかい南の学と思想
叢書巻次
4
著者
琉球大学
/編
出版者
沖縄タイムス社
出版年
2012.3
ページ数
351p
大きさ
21cm
一般件名
沖縄県
内容紹介
琉球大学の研究者25人による紙上講座。文化、暮らし、自然などをテーマとした、琉球大学にこれまで蓄積されてきた知の力を結集し、個の領域を越えて「普遍への牽引力」となる叡智を発信する。
ISBN
4-87127-204-9
ISBN13桁
978-4-87127-204-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
琉球・沖縄と「中国語」
金城 ひろみ/著
10-21
組踊へのいざない
大城 學/著
22-37
琉球発・ヤマトコトバの恋物語
萩野 敦子/著
38-49
体験琉球大学 知の営みを協同で構成する楽しみ
里井 洋一/著
50-63
寝る子はでぃきやーないんどー
笹澤 吉明/著
64-79
ヒトはなぜ、太ってしまうのか?
益崎 裕章/著
82-95
何もない中での支援からみえる大切なこと
本村 真/著
96-107
配偶者間の暴力をなくすために
田中 寛二/著
108-121
「らしさ」の創出と裁量性を持つ景観規制の課題
小野 尋子/著
122-133
住宅の電気エネルギーにより将来の社会生活が変わる
千住 智信/著
134-147
観光開発から沖縄をみる
西村 美彦/著
148-161
観光科学研究科での研究の様子
片岡 英尋/著
162-173
米軍犯罪と裁判員裁判
森川 恭剛/著
176-187
トレードオフの戦略論
與那原 建/著
188-197
沖縄の放射線環境と原子力防災
古川 雅英/著
198-209
自然科学と芸術の融合
田幸 正邦/著
210-225
固体の中のスピン
安田 千寿/著
226-237
炭素材料の魅力
比嘉 晃/著
238-247
身の回りの最もやわらかいものを扱うハードな研究
屋我 実/著
248-259
人間社会の豊かさの源 生態系サービス
藤田 陽子/著
262-273
生き物は環境を変える
土屋 誠/著
274-285
ヒトと微生物の関わり合い
諸見里 善一/著
286-303
シロアリ
徳田 岳/著
304-317
誤解されている昆虫
杉尾 幸司/著
318-327
マングローブの植林活動を通じて学ばせてもらいました
馬場 繁幸/著
328-339
ページの先頭へ