荒武 賢一朗/編 -- 関西大学文化交渉学教育研究拠点 -- 2011.12 -- 219

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★5F書庫1 K/200.4/SH99/ 1007017948 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 陶磁器流通と西海地域
叢書名 周縁の文化交渉学シリーズ
叢書巻次 4
著者 荒武 賢一朗 /編  
出版者 関西大学文化交渉学教育研究拠点
出版年 2011.12
ページ数 122p
大きさ 30cm
一般件名 遺跡・遺物-九州地方 , 陶磁器-東南アジア , 日本-対外関係-東南アジア-歴史
NDC分類(9版) 219
ISBN 4-9905164-7-5
ISBN13桁 978-4-9905164-7-5
一般注記 文部科学省グローバルCOEプログラム関西大学文化交渉学教育研究拠点

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『周縁の文化交渉学シリーズ4 陶磁器流通と西海地域』出版にあたって 荒武 賢一朗/著 7-10
南九州出土の東南アジア産陶磁についての一考察 橋口 亘/著 13-21
14世紀から17世紀における九州出土ベトナム陶磁の分析 西野 範子/著 23-55
天草における中世の交流 中山 圭/著 57-86
陶磁器研究を文化交渉学に応用するために -九州・沖縄地方を例にー 西村 昌也/著 87-95
近世天草への唐船漂着と西海地域 荒武 賢一朗/著 99-114
松下光廣と大南公司 平田 豊弘/著 115-122