奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所/編集 -- 奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所 -- 2012.3 -- 911.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
自動書庫 ★自動書庫 /911.12/N51/10 1007025370 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 万葉古代学研究所年報 第10号
著者 奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所 /編集  
出版者 奈良県万葉文化振興財団万葉古代学研究所
出版年 2012.3
ページ数 175,125p
大きさ 30cm
一般件名 万葉集
NDC分類(9版) 911.12

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
万葉文化館蔵「伝江南院龍霄筆切」について 小倉 久美子/著 井上 さやか/著 5-16
伊服岐能山の神と倭建命 寺川 眞知夫/著 17-48
文化の総体としての文学 井上 さやか/著 49-64
石見相聞歌の「妹」の視界 竹本 晃/著 65-81
古代における死を悼む和歌の展開 小倉 久美子/著 83-100
巨木伝承の探究 陳 馨/著 101-113
10周年記念事業実施概要報告 井上 さやか/著 114-117
『万葉集』と中国文化 劉 雨珍/著 118-119
韓国で考える『萬葉集』 李 妍淑/著 120-121
万葉集における記憶詩歌 ローベルト・ヴィットカンプ/著 122-129
『万葉集』と『懐風藻』の間 ジェイスン・ウェッブ/著 130-138
10周年記念研究所講座要旨 小倉 久美子/文責 139-146
平成23年度海外技術研修員研修報告 陳 馨/著 147-155
研究所彙報 156-167
万葉古代学研究所年報第1号〜第9号目次 168-174
海から見た万葉の景観 石村 智/著 1-12
聖山の景観認識とコスモロジー 大西 秀之/著 13-23
飛鳥時代の天空観と天文人類学の可能性 後藤 明/著 25-31
葬送船の記憶 深澤 芳樹/著 33-41
海と墓 角南 聡一郎/著 43-50
女性がおくる布 東村 純子/著 51-61
稲作をめぐる万葉集の景観 細谷 葵/著 63-75
万葉集における水と飲料の文化 木村 栄美/著 77-87
ウミガメにまつわる報恩説話と禁忌伝承 藤井 弘章/著 89-112
「守護神」としてのサメとワニ 辻 貴志/著 113-125