貝塚 茂樹/監修 -- 日本図書センター -- 2012.6 -- 371.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /371.6/B89/2 1007264771 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文献資料集成日本道徳教育論争史 第1期第2巻
巻の書名 教育勅語と「教育と宗教」論争
著者 貝塚 茂樹 /監修  
出版者 日本図書センター
出版年 2012.6
ページ数 16,592p
大きさ 22cm
一般件名 道徳教育-歴史
NDC分類(9版) 371.6
ISBN 4-284-30609-6
ISBN13桁 978-4-284-30609-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
教育勅語御下賜事情 芳川 顕正/著 1-9
勅語衍義(抄) 井上 哲次郎/著 11-50
教育勅語衍義 今泉 定介/著 51-80
実験立案修身教授及訓練法 峯 是三郎/著 81-297
井上哲次郎氏カ所述ノ勅語衍義ノ自序ヲ読ミテ悲憤ニ堪ヘズ 遂志生/著 299-307
遂志生ニ答フ 井上 哲次郎/著 307-312
教育勅語と倫理説 大西 祝/著 314-318
忠孝と道徳の基本 大西 祝/著 320-335
勅語衍義を読む 三宅 雄二郎/著 336-344
修身書論 晃峯生/著 345
日本道徳の中心は如何 西脇 律堂/著 346-349
修身教授案 森脇 村次郎/著 350-356
教育に関する勅語の主旨の実際に行はるる状況 鈴木 亀寿/著 357-360
教育勅語に就きて 渡邊 金作/著 361-364
教育勅語の国法上に於ける効力 豊岡 茂夫/著 365-367
教育勅語の国法上に於ける効用を読む 米山 喜太郎/著 368
教育勅語の教授は何時如何になすべきか 加藤 末吉/著 370-374
勅語の暗誦と暗写 福島 治三郎/著 375-376
教育に関する御勅語御本文の教授に就いて 水戸部 寅松/著 377-384
勅語教授上の注意 山本 良吉/著 385-386
『国体の精華』新解 堀尾 石峰/著 387-394
教育勅語解釈上の根本問題 吉田 熊次/著 395-426
教育ニ関スル勅語 明治天皇/勅語 430-431
地方長官会議に於ける榎本文部大臣回答要旨 榎本 武揚/著 432-433
修身教育に関する文部省の方針 文部省/編 433-434
小学校教則大綱 文部省/編 435
小学校修身教科用図書検定標準 文部省/編 436
小学校修身教授上ニ関スル注意 文部省/編 437
尋常小学修身書 文部省/編 438-439
教師用尋常小学校修身書 文部省/編 440-449
宗教と教育との関係につき井上哲次郎氏の談話 井上 哲次郎/著 453-455
寄開発社書 井上 哲次郎/著 457-461
再寄開発社書 井上 哲次郎/著 462-472
宗教と教育との関係につき井上氏に質す 本多 庸一/著 473-479
文学博士井上哲次郎君に呈する公開状 内村 鑑三/著 480-483
教育と宗教との関係 484-492
宗教の将来に関する意見 井上 哲次郎/著 493-525
人格論 海老名 弾正/著 527-537
所謂将来の宗教に就て 加藤 弘之/著 537-548
耶蘇教問題 大西 祝/著 550-558
当今の衝突論 大西 祝/著 559-570
衝突論に就て 大内 青巒/著 571-574
大西君の衝突論に就て 大内 青巒/著 575-576
宗教と教育との関係 577-579
政治教育と宗教との関係に就て 伊藤 博文/著 580-582
宗教ノ大害 内藤 耻叟/著 583-584
小学校に於ける宗教的感情の養成 佐々木 秀一/著 585-590
宗教と教育との関係 澤柳 政太郎/著 591
宗教と教育とを混同する勿れ 592