武山 梅乗/著 -- 晶文社 -- 2013.3 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土閲覧① K/90/O77/ 1007301375 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 OK/90/O77/ 1007396094 特殊文庫 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/90/O77/ 1006702904 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 5F展示1 K/90/O77/ 1007301383 郷土資料 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 不穏でユーモラスなアイコンたち
副書名 大城立裕の文学と<沖縄>
著者 武山 梅乗 /著  
出版者 晶文社
出版年 2013.3
ページ数 224p
大きさ 20cm
一般件名 琉球文学
内容紹介 「カクテル・パーティー」によって沖縄初の芥川賞作家となった大城立裕の文学を、デビュー前の習作から近作まで読み解く。物語に不穏な空気を醸し出すキャラクターを起点にした新しい沖縄文学論。
ISBN 4-7949-6799-2
ISBN13桁 978-4-7949-6799-2

目次

序論 大城立裕と<沖縄文学> その立ち位置をめぐる問題
第Ⅰ章 青春の挫折、<沖縄>、そして複眼
第Ⅱ章 <沖縄>と自己のはざまで 大城立裕と二つの戦争
第Ⅲ章 <沖縄>から普遍へ 「戦争と文化」三部作という企て
第Ⅳ章 不穏でユーモラスなアイコンたち 大城立裕における沖縄表象の可能性
第Ⅴ章 パノラマからレイヤーへ 大城立裕による沖縄戦の表象