早稲田大学アジア研究機構/[編] -- めこん -- 2013.2 -- 220

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土閲覧① K/377/W41/ 1007301458 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/377/W41/ 1006702102 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
自動書庫 出庫済み K/377/W41/ 1007301466 郷土資料 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ワセダアジアレビュー No.13(2013)
巻の書名 特集沖縄を考える
副書名 アジアを研究するすべての人のために
著者 早稲田大学アジア研究機構 /[編]  
出版者 めこん
出版年 2013.2
ページ数 95p
大きさ 28cm
一般件名 アジア研究
NDC分類(9版) 220
内容紹介 アジアの喫緊の課題をテーマにしたシンポジウムや、ほぼ毎月開催のセミナーなど、早稲田大学アジア研究機構の活動の成果をまとめる。No.13の特集は「沖縄を考える」。「沖縄基地重圧の実像」等の論考を収録する。
ISBN 4-8396-0269-7
ISBN13桁 978-4-8396-0269-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
うないイズム 勝方=稲福 恵子/著
沖縄返還「核密約」をめぐる言説空間 後藤 乾一/著
特集 沖縄を考える
沖縄基地重圧の実像 松元 剛/著
戦後世界の中の沖縄 我部 政明/著
戦争の記憶と感情の問題 北村 毅/著
歴史の記憶装置としての「史歌」論序説 波照間 永吉/著
なぜ今、琉球独立なのか 松島 泰勝/著
沖縄からの、太平洋文学 本浜 秀彦/著