沖縄キリスト教学院大学/編集 -- 沖縄キリスト教学院大学 -- 2012.12 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/377/O52/9 1006678716 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧② K/377/O52/9 1006678708 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/377/O52/9 1006678690 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 沖縄キリスト教学院大学論集 第9号
巻の書名 ランドルフ H.スラッシャー教授 退任記念号
著者 沖縄キリスト教学院大学 /編集  
出版者 沖縄キリスト教学院大学
出版年 2012.12
ページ数 52p
大きさ 30cm

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
回顧 中原 俊明
Thrasher 先生略歴 神山 繁實
スラッシャー教授の退任記念号に寄せて 金 永秀
スラッシャー先生ご退任に当たって Keiko Yamazato
スラッシャー教授の退任に寄せて Daniel Broudy
Three Memorable Things about Professor H.Thrasher 照屋 信治
Some Parting and Humble Words Keiko Yamazato
原著 武村 朝吉
1930年代前半 沖縄における郷土教育の思想と実践-豊川善嘩と「沖縄人」意識の行方- 糸洲 理子
A Comparative Study of Language Policy and Actual English Education Between Korea and Japan
中国語の発音習得のための「イメージ教授法」の構築に向けた事前研究(三)-短音節語の声調コントロールについて-
子どもの人権に関する一考察-沖縄の子どもの保育環境を視点として-
投稿及び執筆規程