落合 恵美子/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2013.2 -- 361.63

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /361.63/O15/ 1007986944 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 親密圏と公共圏の再編成
副書名 アジア近代からの問い
叢書名 変容する親密圏/公共圏
叢書巻次 1
著者 落合 恵美子 /編  
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2013.2
ページ数 7,356p
大きさ 22cm
一般件名 家族 , アジア
NDC分類(9版) 361.63
内容紹介 「親密圏と公共圏の再編成」とも呼ぶべき包括的で根本的な社会変動は、個人・家族・人口に何をもたらしているのか? 東アジアから東南アジアまでの地域を主な対象に、各国の比較を交え、多角的にその内実へ迫る。
ISBN 4-87698-582-1
ISBN13桁 978-4-87698-582-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジア近代における親密圏と公共圏の再編成 落合 恵美子/著 1-38
個人主義なき個人化 張 慶燮/著 39-65
東アジアの低出生率と家族主義 落合 恵美子/著 67-97
人口ボーナスとアジアの将来 パチャラワライ・ウォンブーンシン/著 クア・ウォンブーンシン/著 99-125
戦後日本型ライフコースの変容と家族主義 岩井 八郎/著 127-153
正規/非正規雇用の賃金格差要因 太郎丸 博/著 155-175
ケアダイヤモンドと福祉レジーム 落合 恵美子/著 177-200
家族ケアの担い手として組み込まれる外国人家事労働者 安里 和晃/著 201-241
韓国の社会投資政策 イト・ペング/著 243-264
比較法の視点から見た家族法 水野 紀子/著 265-275
フェミニズムにおける「私」と「公」のダイナミクス イルゼ・レンツ/著 277-296
アジアの市民的公共圏と市民社会 五十嵐 誠一/著 297-347