図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
地域社会から見る帝国日本と植民地
禁帯出
松田 利彦/編 -- 思文閣出版 -- 2013.3 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
★5F書庫1
K/372/O27/
1007071689
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地域社会から見る帝国日本と植民地
副書名
朝鮮・台湾・満洲
著者
松田 利彦
/編,
陳 【ジョン】湲
/編
出版者
思文閣出版
出版年
2013.3
ページ数
4,828,15p
大きさ
22cm
一般件名
植民地行政
,
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
,
台湾-歴史-日本統治時代
,
満州-歴史(1932〜1945)
内容紹介
「支配される側」の視点と「帝国史」という視点-。異なるレベルの問題に有機的関係を見いだすため、地域団体、都市、衛生、娯楽、戦時動員など多様なテーマを提示し、植民地期の地域社会像を浮かび上がらせる。
ISBN
4-7842-1682-6
ISBN13桁
978-4-7842-1682-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
植民地支配と地域社会
松田 利彦/著
25-48
植民地から帝国史研究の可能性を再考する
陳 【ジョン】湲/著
49-66
朝鮮における帝国在郷軍人会
庵逧 由香/著
69-98
植民地期朝鮮における消防組について
松田 利彦/著
99-130
逓信政策による農村支配の一形態
福井 譲/著
131-152
植民地女性と「国民化」の問題
宮崎 聖子/著
153-188
朝鮮総督府の「社会教育」と「地方改良」
永島 広紀/著
191-217
植民地朝鮮の宗教運動と「中堅人物」
青野 正明/著
219-249
咸鏡北道における思想浄化工作と郷約・自衛団
水野 直樹/著
251-283
植民地台湾社会における法の植民地近代性
陳 宛【ユ】/著
287-318
日本の植民地支配と笞刑
李 鐘【ミン】/著
319-352
植民地朝鮮の民間鉱業の地域動向と「鉱業警察」の設置
長沢 一恵/著
353-409
黄欣:台南の「固園主人」
春山 明哲/著
413-452
一九一〇年代台湾社会支配像の再検討
野口 真広/著
453-490
植民地で帝国を生きぬく
陳 【ジョン】湲/著
491-528
南朝鮮鉄道工事と土地収用令
広瀬 貞三/著
529-553
沖縄出身者の台北師範学校における台湾教育経験と沖縄の「戦後」復興への取り組み
大浜 郁子/著
555-576
開港期釜山における朝鮮牛の輸出と「輸出牛検疫所」の設置
金 貞蘭/著
579-611
一九一〇年代植民地朝鮮における衛生行政と地域社会
李 炯植/著
613-645
植民地台湾の大相撲興行と「国技」相撲
胎中 千鶴/著
647-681
日中戦争期、満洲都市の住宅問題と保健・衛生行政
田中 隆一/著
683-719
戦時期朝鮮における「慰安婦」動員の「流言」「造言」をめぐって
藤永 壯/著
723-755
植民地期朝鮮の「国語普及運動」の展開と朝鮮女性の対応
崔 眞善/著
757-788
戦時末期朝鮮邑面の機能と朝鮮人民衆との乖離について
樋口 雄一/著
789-820
ページの先頭へ