図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
同化と他者化
貸出可
岸 政彦/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2013(平成25).2 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/366/Ki56/
1007215484
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/366/Ki56/
1007215476
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/366/Ki56/
1006710030
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
同化と他者化
副書名
戦後沖縄の本土就職者たち
著者
岸 政彦
/著
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2013(平成25).2
ページ数
448p
大きさ
19cm
一般件名
労働移動
,
沖縄県
内容紹介
沖縄の固有性、特殊性あるいは沖縄的アイデンティティは、つねに本土との関係において構成されてきた。大量の若者たちが本土社会と出会った「本土就職」の歴史を分析し、「同化を通じた他者化」について考察する。
ISBN
4-7795-0723-6
ISBN13桁
978-4-7795-0723-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 オキナワから来た少年
9
第一章 戦後沖縄の経済成長と労働力流出
35
一 沖縄の戦後
35
二 戦後の人口移動と都市集中
42
三 沖縄の高度経済成長
55
四 本土就職の概要
65
第二章 本土就職者たちの生活史
93
一 調査の概要
93
二 本土就職者たちの生活史
94
第三章 ノスタルジックな語り
243
一 ノスタルジックな語り
243
二 「繋留点」としての定型的な語り
264
第四章 本土就職とはなにか
291
一 過剰移動-戦後沖縄の労働力移動における政治的要因
291
二 自己言及と他者化-本土就職者のための「合同訓練」
327
三 過剰移動のその後
366
結論 同化と他者化
379
一 沖縄的同郷性
379
二 アイデンティティとはなにか
389
三 マジョリティとマイノリティ
399
四 同化と他者化
412
参考文献
427
あとがき
438
関連年表
442
ページの先頭へ