古瀬 奈津子/編 -- 同成社 -- 2013.7 -- 221.035

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /221.035/F94/ 1007209966 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 広開土王碑拓本の新研究
著者 古瀬 奈津子 /編  
出版者 同成社
出版年 2013.7
ページ数 6,228p
大きさ 22cm
一般件名 広開土王碑 , 金石・金石文 , 拓本
NDC分類(9版) 221.035
内容紹介 古代日朝関係史を記す第一級の歴史資料とされる広開土王碑。同石碑について、中国で新たに発見された史料や、拓本の年代判定法を紹介するとともに、各地の拓本の来歴を丹念に追究し、同石碑の意味について考察する。
ISBN 4-88621-640-3
ISBN13桁 978-4-88621-640-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
広開土王碑の真意をたずねて 武田 幸男/著 3-24
好太王碑発見史と早期拓本制作史の新史料 徐 建新/著 江川 式部/訳 25-45
小拓紙から見た広開土王碑拓本の分類と年代 早乙女 雅博/著 47-80
東京女子高等師範学校の学術標本 奥田 環/著 81-105
広開土王碑石灰拓本の「来歴」 三上 喜孝/著 107-119
金光図書館所蔵『初拓好太王碑』と「水谷旧蔵精拓本」 稲田 奈津子/著 121-138
お茶の水女子大学本の調査と小拓紙貼り合わせから見た年代 早乙女 雅博/著 橋本 繁/著 141-152
「石灰拓本」着墨パターン法と「お茶の水女子大学本」 武田 幸男/著 153-173
好太王碑拓本の編年方法とお茶の水女子大学本の制作年代 徐 建新/著 江川 式部/訳 175-204
広開土王碑拓本研究の「いま」と「これから」 三上 喜孝/著 205-209