図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
木下順二の世界
貸出可
井上 理恵/編著 -- 社会評論社 -- 2014.2 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/90/I57/
1007191321
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/90/I57/
1007191313
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/90/I57/
1007326414
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
木下順二の世界
副書名
敗戦日本と向きあって
著者
井上 理恵
/編著
出版者
社会評論社
出版年
2014.2
ページ数
309p
大きさ
19cm
内容紹介
戦後日本の演劇人を代表する作家・木下順二。主要作品「風浪」「山脈(やまなみ)」「夕鶴」「蛙昇天」「沖縄」「オットーと呼ばれる日本人」などをめぐり、6人の演劇・文学研究者が多様な視点から論評する。
ISBN
4-7845-1132-7
ISBN13桁
978-4-7845-1132-7
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 木下順二の出発
第1節 肥後伊倉と熊本新屋敷
第2節 東京本郷
第3節 改稿を重ねた「風浪」
第4節 「山脈」
第5節 「夕鶴」
第2章 「日本が日本であるために」
第1節 「暗い花火」
第2節 「蛙昇天」論
第3節 「沖縄」「オットーと呼ばれる日本人」
第4節 小説「無限軌道」
第3章 過去と未来の結線点としてのドラマ
第1節 「白い夜の宴」
第2節 「子午線の祀り」素描
第3節 ドラマのフォームと思想 あるいは歴史と個人のかかわり
ページの先頭へ