図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論
貸出可
村上 呂里/編 -- 溪水社 -- 2014.2 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/80/MU74/
1007171265
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/80/MU74/
1007171257
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/80/MU74/
1007320250
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論
著者
村上 呂里
/編,
萩野 敦子
/編,
大城 貞俊
/[ほか][著],
辻 雄二
/[著],
田場 裕規
/[著]
出版者
溪水社
出版年
2014.2
ページ数
8,292p
大きさ
22cm
一般件名
国語科
,
琉球語
内容紹介
ことば(ウチナーグチ)、昔話、組踊、琉歌、オモロなど、沖縄の言語文化を学習材とした国語科授業の実践報告。「沖縄」を足場として、国際化時代にふさわしい「伝統的な言語文化」の学び論を提起する。
ISBN
4-86327-250-7
ISBN13桁
978-4-86327-250-7
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「伝統的な言語文化」の学び論
村上 呂里/著
3-38
「伝統的な言語文化」と地域
萩野 敦子/著
39-80
昔話の学びの創造
辻 雄二/著
81-110
国語科における沖縄古典芸能の教材化の視点と意義
田場 裕規/著
111-148
伝統と記憶の交差する場所
大城 貞俊/著
149-187
沖縄の「伝統的な言語文化」の教材化の歴史と学びの構想
村上 呂里/著
188-265
<根>から<普遍>への道を求めて
村上 呂里/著
266-278
ページの先頭へ