行田 稔彦/著 -- 新日本出版社 -- 2014.3 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 3Fおきなわの本 JK/96/KO16/2 1007171521 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 沖縄戦 K/96/KO16/2 1007171216 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/96/KO16/2 1007320144 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル わたしの沖縄戦 2
巻の書名 ガマ(洞窟)であったこと
著者 行田 稔彦 /著  
出版者 新日本出版社
出版年 2014.3
ページ数 190p
大きさ 20cm
一般件名 沖縄県-歴史 , 太平洋戦争(1941〜1945)
児童内容紹介 大規模な地上戦が行われた沖縄(おきなわ)。沖縄戦はなぜ行われ、悲劇はなぜ起きたのでしょうか。アメリカ軍の沖縄本島上陸から、日本軍司令部が首里撤退(てったい)を決定するまでの間にあった出来事に関する証言を紡(つむ)いで、沖縄戦の実相に迫(せま)ります。
内容紹介 沖縄戦の事実を証言から伝え、悲劇はなぜ起きたのかを解き明かす。2は、病院壕で人間的感情をなくしていく女子学徒隊や、壕を追い出された住民など、米軍上陸から首里撤退までにあった出来事に迫る。
ISBN 4-406-05730-1
ISBN13桁 978-4-406-05730-1