図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
壺屋焼入門 ( ボーダー新書 010 )
貸出中
倉成 多郎/著 -- ボーダーインク -- 2014.7 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/75/KU53/
1007431495
郷土資料
可能
貸出中
県立
5F郷土閲覧①
K/75/KU53/
1007431487
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/75/KU53/
1007454240
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
壺屋焼入門
叢書名
ボーダー新書
叢書巻次
010
著者
倉成 多郎
/著
出版者
ボーダーインク
出版年
2014.7
ページ数
182p
大きさ
18cm
一般件名
陶磁器-沖縄県
内容紹介
島じまの風土と文化のなかで生まれた沖縄の陶芸・壺屋焼の入門書。これまでの研究成果に基づいて壺屋焼の歴史をたどり、その特徴、作り方、陶工達とその作品、やちむんの里・壺屋のまち歩きのポイントを紹介する。
ISBN
4-89982-260-8
ISBN13桁
978-4-89982-260-8
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
壺屋、やちむんの里へようこそ
第1章 壺屋焼の歴史 近世編
近世琉球陶器のはじまり
初期の壺屋焼
第2章 壺屋焼の歴史 近代編
琉球処分から敗戦まで
戦後から現代
第3章 壺屋焼の作り方
附録 壺屋を歩こう
ページの先頭へ