『社会文学』編集委員会/編集 -- 日本社会文学会 -- 2014.7 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/90/SH12/ 1007451121 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/90/SH12/ 1007451113 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/90/SH12/ 1007460676 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 社会文学 第40号
巻の書名 特集沖縄
著者 『社会文学』編集委員会 /編集  
出版者 日本社会文学会
出版年 2014.7
ページ数 162p
大きさ 21cm
一般件名 文学と社会-雑誌

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
◆特集・沖縄◆
沖縄の体験と表現をめぐって 仲程昌徳氏インタビュー 川村 湊 成田 竜一 村上 陽子 守屋 貴嗣 (我部 聖)
沖縄の死者とともに 大城貞俊氏インタビュー 川村 湊 成田 竜一 村上 竜一 村上 陽子 守屋 貴嗣
沖縄を考える 鹿野 政直
山城正忠「九年母」論 浦田 義和
死者の記憶、記憶の死者 渡邉 英理
二十一世紀沖縄怪談と本土の表現者たち 谷口 基
◆特集・沖縄 書評◆
『目取眞俊短篇小説選集』全三巻 村上 陽子
細川周平著『日系ブラジル移民文学 日本語の長い旅』 守屋 貴嗣
自由論文
アメリカニズムとナショナリズム 坂 堅太
戦後テクストの方法論的可能性 金 ヨンロン
書評
土屋忍著『南洋文学の生成 訪れることと想うこと』 川村 湊
論潮編集部『論潮六号 特集金時鐘』 中谷 いずみ
内野光子著『天皇の短歌は何を語るのか 現代短歌と天皇制』 藤木 直美
◆回顧三〇年 創立三〇周年へ向けて◆
私たちはいったい誰か 杉野 要吉
日本社会文学会の私的記憶 長谷川 啓