地域創造/[編] -- 地域創造 -- 2014.3 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★5F書庫1 K/379/C43/ 1007457086 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文化的コモンズの形成に向けて
副書名 災後における地域の公立文化施設の役割に関する調査研究報告書
著者 地域創造 /[編]  
出版者 地域創造
出版年 2014.3
ページ数 3,104p
大きさ 30cm
一般件名 社会教育施設 , ファシリティマネジメント
一般注記 調査受託:株式会社ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 調査研究の目的と構成
第1部 提言
提言1 公立の文化拠点は文化的コモンズ(共同利用地)の形成を
提言2 文化的コモンズを震災復興の柱に
第2部 調査研究委員からのメッセージ
文化による地域再生への期待
文化施設は広場でありたい
災後の公立文化施設の役割
公立文化施設から地域コミュニティ身体協働の広場へ
求められる施設像、変化の兆し
地域の記憶を宿す場で人づくりを
東日本大震災をめぐる地域と国家をつなぐ記憶庫を
第3部 調査結果
1. 調査研究の背景
1) 戦後の社会経済情勢の変化と文化政策・行政、公立文化施設の変遷
2) 今後の社会環境の変化と公立文化施設の課題
2. 地域調査の結果
1) 岩手県 陸前高田市
2) 宮城県 石巻市
3) 福島県 南相馬市
4) 神戸市 長田区
5) 沖縄県 南城市