南さつま市坊津歴史資料センター輝津館/編集 -- 南さつま市坊津歴史資料センター輝津館 -- 2014.10 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★5F書庫1 K/27/MI37/ 1007632100 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 海洋回廊
副書名 海の道“薩摩”
著者 南さつま市坊津歴史資料センター輝津館 /編集  
出版者 南さつま市坊津歴史資料センター輝津館
出版年 2014.10
ページ数 20p
大きさ 30cm
一般件名 遺跡・遺物-鹿児島県 , 陶磁器 , 金魚

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
【各論1】 薩摩にもたらされた貿易陶磁の諸例 -坊津・川辺・知覧・十島村平島・加世田- 橋口 亘/著
【各論2】 馬場田遺跡 -中世の居館跡から出土した国内外の陶磁器- 上田 耕/著
【各論3】 川辺郷地頭仮屋跡出土の陶磁器・土器 -海を渡ってもたらされたやきもの- 若松 重弘/著 橋口 亘/著
【各論4】 景徳鎮窯系青花柑子口瓶 -知覧麓伝世のチューリップ文様を持つ貿易陶磁- 坂元 恒太/著
【各論5】 知覧城跡出土の唐物茶入 -知覧城蔵之城跡出土の中国産褐釉小壺- 橋口 亘/著
【各論6】 琉球の金魚 -「琉金」を手がかりに- 渡辺 美季/著
【各論7】 琉金と薩摩 -“琉球金魚”海を渡った淡水魚- 橋口 亘/著
【各論8】 新発見の薩摩塔 -加世田川畑で保存されていた薩摩塔- 橋口 亘/著
【各論9】 薩摩硫黄島採集の貿易陶磁 -硫黄産地への中国陶磁の流入と硫黄交易- 橋口 亘/著 若松 重弘/著
【各論10】 トカラ悪石島に残る15世紀の山川石製宝篋印塔 -中世日本における石塔造立文化圏の南縁- 橋口 亘/著 松田 朝由/著
故郷の島を守る 西 恵子/著