図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
労働法理論変革への模索
貸出可
山田 省三[ほか]/編 -- 信山社 -- 2015.2 -- 366.14
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
4Fビジネス書
/366.14/R59/
1007794413
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
労働法理論変革への模索
副書名
毛塚勝利先生古稀記念
著者
山田 省三[ほか]
/編,
青野 覚
/編,
鎌田 耕一
/編,
浜村 彰
/編,
石井 保雄
/編
出版者
信山社
出版年
2015.2
ページ数
35,1002p
大きさ
22cm
一般件名
労働法
NDC分類(9版)
366.14
内容紹介
日本の労働法学の発展と後進の指導・育成に携わってきた毛塚勝利の古稀を記念した論文集。全国の研究者や実務家から寄せられた、「労働法理論変革の模索」を試みた39本を収載。略歴・業績目録も収録。
ISBN
4-7972-9178-0
ISBN13桁
978-4-7972-9178-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
労働法における労働権の再構成
有田 謙司/著
5-32
「就労価値」論の今日的展開と労働契約法理
長谷川 聡/著
33-58
改正労働契約法の要件事実
山川 隆一/著
59-87
内定・試用法理の再検討:判例の動向を踏まえて
小宮 文人/著
89-112
就業規則の最低基準効とは,どのような効力なのか
大内 伸哉/著
113-132
就業規則法理における労働基準法と労働契約法
深谷 信夫/著
133-159
労働条件の不利益変更の法的枠組み
小俣 勝治/著
161-197
戦前わが国における労働関係の法的把握
石井 保雄/著
199-231
「労働組合法上の使用者」は何のための概念か
土田 道夫/著
235-273
労組法7条の「使用者」概念の再構成
川口 美貴/著
275-301
ドイツ労働法における「就労者(Beschäftigte)」および「労働者類似の者」の概念について
橋本 陽子/著
303-323
ドイツ法における労働者と独立自営業者の区別の基準
高橋 賢司/著
325-356
在日米軍基地従業員の法的地位
春田 吉備彦/著
357-374
非正規雇用労働者の現状と生活保障政策の課題
島田 陽一/著
377-399
雇用保障の理念と有期労働契約規制
青野 覚/著
401-425
パートタイム労働者に対する均等待遇原則
山田 省三/著
427-446
ドイツにおけるパート・有期労働契約法14条の解釈をめぐって
川田 知子/著
447-467
派遣労働者の派遣先との間の黙示の労働契約の成立
野田 進/著
469-496
黙示の労働契約における意思の推定
和田 肇/著
497-520
労働法における契約締結の強制
鎌田 耕一/著
521-552
雇用平等法の基礎論的検討
藤本 茂/著
555-580
包括的差別禁止立法の意義
浅倉 むつ子/著
581-608
イギリスにおける男女平等賃金規制のあり方の変遷
宮崎 由佳/著
609-624
ハラスメント対抗措置としての「労務給付拒絶権」
原 俊之/著
625-644
セクシュアル・ハラスメントと業務に内在する危険
山崎 文夫/著
645-665
労働組合法1条1項および憲法28条の立法過程に関する若干の素描
中窪 裕也/著
669-693
従業員代表制をめぐる三つの論点
浜村 彰/著
695-717
ドイツは協約自治を放棄したのか?
榊原 嘉明/著
719-737
フランスにおける労働条件決定の「分権化」の動態
細川 良/著
739-754
アメリカの雇用仲裁とその機能についての覚書
荒木 尚志/著
757-783
1964年公民権法第7編に基づく大規模クラスアクションは死んだのか
永野 秀雄/著
785-798
労働委員会における個別的労使紛争処理のフロンティア
村田 毅之/著
799-818
高年法の継続雇用制度をめぐる判例の動向と課題
新谷 眞人/著
821-835
ドイツ障害者雇用制度における権利擁護システムの展開
小西 啓文/著
837-866
EU法のドイツ労働法への影響
名古 道功/著
867-884
EU特にフィンランドの事業再構築への対応
田口 晶子/著
885-907
2006海上労働条約の発効と法的課題
野川 忍/著
909-930
労働法と企業実務の相互作用
廣石 忠司/著
931-957
労働法をどう教えるか?:法学部以外における授業での試みから
諏訪 康雄/著
959-983
ページの先頭へ