-- 岩崎書店 -- 2015.3 -- 616

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 3Fこどもの本 J/616/N77/2 1007650466 児童図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の米づくり 2
巻の書名 日本各地の米づくり
各巻著者 根本 博 /編著  
出版者 岩崎書店
出版年 2015.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名
NDC分類(9版) 616
児童内容紹介 身近で大切な食料“米”。日本人は昔から一粒(ひとつぶ)でも多くのおいしいお米をつくるために、努力を積み重ねてきました。寒冷地や棚田(たなだ)など、さまざまな気候風土に合った米づくりや、いろいろな米づくりへの挑戦(ちょうせん)について、写真やイラストでわかりやすく説明します。
内容紹介 日本人の主食である米づくりについて、写真やイラストでやさしく解説。2は、各地の気候風土に合わせた米づくりとその工夫を、農家と研究者の苦労とともに紹介。次の世代へつなげるための挑戦も取り上げる。
ISBN 4-265-08392-3
ISBN13桁 978-4-265-08392-3

目次

田んぼで1年に2回、イネを育てる[沖縄県名護市]