図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
日本経済の課題と針路
貸出可
吉野 直行[ほか]/編著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2015.3 -- 332.107
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
4Fビジネス書
/332.107/N77/
1007565797
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本経済の課題と針路
副書名
経済政策の理論・実証分析
著者
吉野 直行[ほか]
/編著,
亀田 啓悟
/編著,
中東 雅樹
/編著,
中田 真佐男
/編著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2015.3
ページ数
18,342p
大きさ
22cm
一般件名
日本-経済
,
財政-日本
,
金融-日本
NDC分類(9版)
332.107
内容紹介
不良債権、財政の悪化、経済成長の減速、新興国経済の台頭…。激変する世界経済の中で苦闘を続ける日本。1990年代以降四半世紀の政策効果を分析・評価し、財政・金融の両面から日本経済復活への知見を提供する。
ISBN
4-7664-2204-7
ISBN13桁
978-4-7664-2204-7
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
財政の持続可能性を考慮に入れた最適財政政策ルール
吉野 直行/著 溝口 哲郎/著
3-20
ケインズ効果vs.非ケインズ効果
亀田 啓悟/著
21-41
金融市場の不完全性下における財政政策の効果
江口 允崇/著 高野 哲彰/著
43-71
雇用延長が年金財政や家計の厚生に与える影響の世代重複モデルによる分析
佐藤 格/著
73-98
社会資本の老朽化と生産力効果
中東 雅樹/著
99-118
道路投資と自民党の利益誘導政治
近藤 春生/著
119-138
医療保険の自己負担率と受診行動
井深 陽子/著 庄司 啓史/著
139-159
情報の非対称性のもとでのインセンティブ規制についての考察
鈴木 彩子/著
161-177
消費の異時点間代替性が環境評価に及ぼす影響
和田 良子/著
179-201
金融仲介における不透明性
佐藤 祐己/著
205-216
金融検査が銀行行動に与える影響
永田(島袋)伊津子/著 飯島 高雄/著
217-233
クレジットクランチ期における政府系金融機関による民間銀行融資代替の検証
関野 雅弘/著 渡部 和孝/著
235-254
株価変動が家計の資産選択行動に及ぼす影響
塚原 一郎/著
255-269
消費者の決済手段選択行動
中田 真佐男/著
271-292
不動産証券化が財務指標に与える影響
矢口 和宏/著
293-308
中国の為替レートの現状と最適為替制度への移行に関する動学分析
吉野 直行[ほか]/著 嘉治 佐保子/著 阿曽沼 多聞/著
309-330
ページの先頭へ