石原 渉/著 -- 佛教大学 -- 2015.2 -- 553.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /553.7/I74/ 1007646035 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 碇の文化史
叢書名 佛教大学研究叢書
叢書巻次 25
著者 石原 渉 /著  
出版者 佛教大学
出版年 2015.2
ページ数 6,311,11p
大きさ 22cm
一般件名 艤装-歴史
NDC分類(9版) 553.7
内容紹介 わが国における碇の存在とはどういうものであったのか。さまざまな時代の実際の碇をとりあげ、形態上の変化と発展の系譜をたどりながら、さらには海事史の隙間に埋もれた碇というものの存在を、文化史の側面からも考察する。
ISBN 4-7842-1791-5
ISBN13桁 978-4-7842-1791-5

目次

補論 茨城県、南西諸島、沖縄本島で発見された碇石
第三節 南西諸島および沖縄本島近海から発見された碇石
(1)南西諸島の碇石
(2) 沖縄県本部半島の瀬底島から発見された碇石
(3)糸満市の碇石
おわりに