中村 ケンゴ/編著 -- アートダイバー -- 2015.4 -- 702.16

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /702.16/N37/ 1007517681 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 20世紀末・日本の美術
副書名 それぞれの作家の視点から
著者 中村 ケンゴ /編著, 眞島 竜男[ほか] /共著, 永瀬 恭一 /共著, 楠見 清 /共著, 木村 絵理子 /共著, 小金沢 智 /共著  
出版者 アートダイバー
出版年 2015.4
ページ数 287p
大きさ 19cm
一般件名 日本美術-歴史
NDC分類(9版) 702.16
内容紹介 同世代の美術作家、中村ケンゴ、眞島竜男、永瀬恭一の3人が、自分たちが活動を始めた90年代のアートシーンを振り返りながら、現在につながる表現の潮流などを語る。2012年に催されたシンポジウムの記録。
ISBN 4-908122-01-9
ISBN13桁 978-4-908122-01-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
20世紀末・日本の美術-それぞれの作家の視点から 中村 ケンゴ/述 眞島 竜男/述 永瀬 恭一/述 楠見 清/述 9-151
90年代のインディーズ・メディアと東京のアート・シーン 楠見 清/著 70-82
未知の空気の追体験 小金沢 智/著 134-149
言葉の不在 木村 絵理子/著 150-151
20世紀末・日本の美術-何が語られ、何が語られなかったのか? 中村 ケンゴ/述 眞島 竜男/述 永瀬 恭一/述 木村 絵理子/述 153-278
美術館建築ワースト/ベスト1? 永瀬 恭一/著 171-176
アート系ウェブサイトの黎明期 中村 ケンゴ/著 永瀬 恭一/著 195-200
大丈夫、あらゆる意味で誰も頼んでないから 234-235
ポストモダンなコンテンポラリー/現前するコンテンポラリー 眞島 竜男/対談 中村 ケンゴ/対談 252-263