図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
集団的自衛権はなぜ違憲なのか ( 犀の教室 )
貸出可
木村 草太/著 -- 晶文社 -- 2015.8 -- 323.142
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
4F一般閲覧
/323.142/KI39/
1007763129
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
集団的自衛権はなぜ違憲なのか
叢書名
犀の教室
叢書副書名
Liberal Arts Lab
著者
木村 草太
/著
出版者
晶文社
出版年
2015.8
ページ数
277p
大きさ
19cm
一般件名
憲法-日本
,
戦争の放棄
,
自衛権
NDC分類(9版)
323.142
内容紹介
80年代生まれの若き憲法学者がその専門知をもとに、安倍政権が進めようとしている安保法制、集団的自衛権行使に対して根源的な批判を行う。哲学者・國分功一郎との討議も収録。
ISBN
4-7949-6820-3
ISBN13桁
978-4-7949-6820-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
なぜ憲法学は集団的自衛権違憲説で一致するのか?
16-22
三つの観点から考える「日本国憲法とは何か?」
23-27
私を解放してくれた「日本国憲法」
28-32
安保法制懇の無責任な報告書は訴訟リスクの塊である
34-48
政府の憲法解釈を立憲主義の原則から検証する
49-67
集団的自衛権に関する7・1閣議決定とは何だったのか?
68-98
憲法を燃やす者たちは、いずれ国をも燃やすだろう
99-125
衆議院の解散・総選挙は憲法のルールを遵守しているか?
126-146
文言の精緻な分析から見えてくる安全保障法制の問題点
147-167
「ムベンベ」から憲法へつなぐセンスオブワンダー読書案内
168-182
哲学と憲法学で読み解く民主主義と立憲主義
國分 功一郎/述
184-206
哲学と憲法学で読み解く民主主義と立憲主義
木村 草太/述
207-242
哲学と憲法学で読み解く民主主義と立憲主義
國分 功一郎/述 木村 草太/述
243-255
軍事権を日本国政府に付与するか否かは、国民が憲法を通じて決める
257-268
ページの先頭へ