図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
戦後70年に学ぶ
禁帯出
くらしのリサーチセンター/編集 -- くらしのリサーチセンター -- 2015.9 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
★5F書庫1
K/207/KU55/
1007622267
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦後70年に学ぶ
版表示
初版
著者
くらしのリサーチセンター
/編集
出版者
くらしのリサーチセンター
出版年
2015.9
ページ数
241p
大きさ
26cm
一般件名
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
,
日本-歴史-平成時代
内容紹介
アジア・太平洋戦争の惨禍を正確な情報やデータに基づいて解析。さらに、交通・運輸、農業、労働運動、国際関係、文化関係など各界の労苦と成果を、それぞれの分野で功績のある人々が語る。ポツダム宣言などの資料も収録。
ISBN
4-87691-036-6
ISBN13桁
978-4-87691-036-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
戦後70年の原点
11-18
戦争の惨禍
19-55
戦後70年のあらまし
57-87
戦後の我が国経済を担った産業政策
福川 伸次/著
91-98
電気事業が戦後経済の発展に果した役割
小林 庄一郎/著
99-104
安定供給と地域に密着する電力会社の将来
南 直哉/著
105-109
戦後70年『天然ガス(LNG)開発と普及を顧りみる』
東京ガス株式会社/編
111-121
国鉄改革を顧る
須田 寛/著
123-133
クルマ社会の発展と展望
鈴木 孝男/著
135-141
航空機時代の発展を顧る
野村 吉三郎/著
143-149
農業政策の変遷と日本農業
梶井 功/著
151-156
労働組合の変遷
逢見 直人/著
157-166
消費者運動を顧る
清水 鳩子/著
167-176
オイルショック時代の消費者運動、住民運動
工藤 芳郎/著
177-185
戦後70年沖縄に関する日本政府の責任と課題
照屋 寛之/著
187-192
日中国交回復の井戸を掘った人々(LT貿易、MT貿易)
井出 亜夫/著
193-195
現代中国の経済動向
岡本 巌/著
196-199
戦後の日中関係
200-203
戦後70年現代社会に伝えておきたいこと
中村 メイコ/著
205-210
資料・データ
211-241
ページの先頭へ