東恩納 盛男/著 -- [チャンプ] -- 2001.4 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/78/H55/ 1007622366 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/78/H55/ 1007622358 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/78/H55/ 1007622341 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 剛柔流空手道史
版表示 第1版
副書名 二大拳聖 東恩納寛量 宮城長順
著者 東恩納 盛男 /著  
出版者 [チャンプ]
出版年 2001.4
ページ数 179p
大きさ 27cm
一般件名 空手

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東恩納寛量先生
フナーヤールーについて
正統派争い
リュウリュウコウ老師の実力
長順先生が安一先生に伝えた寛量先生のエピソード
寛量先生の結婚
沖縄に伝来した「武備志」について
学校での空手教育
長順先生の生い立ち
鍛錬器具
寛量先生が長順先生を指導した3年間
長順先生と糸洲安恒先生
寛量先生の晩年
長順先生の研究
空手の普及
剛柔流の誕生
沖縄師範学校
第2次世界大戦
宮城健氏の話
仲本清介氏の話
安一先生に対する長順先生の指導
長順先生門下の先生方1
長順先生の晩年
長順先生の精神
長順先生門下の先生方2
対談集
第1回実地調査
第2回実地調査
詳説「三戦」
沖縄の方言
剛柔流訓
あとがき