岡本 智周/編著 -- 太郎次郎社エディタス -- 2016.4 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 ★5F書庫1 K/36/O42/ 1007914284 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 共生の社会学
版表示 初版
副書名 ナショナリズム、ケア、世代、社会意識
著者 岡本 智周 /編著, 丹治 恭子 /編著  
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年 2016.4
ページ数 270p
大きさ 20cm
一般件名 社会学
内容紹介 なぜ、共生しなければならないのか。日本社会において共生は、どう捉えられているのか。9名の気鋭の研究者が、4つ論題を通して、現代日本社会のありようを多角的に解析し、その思想の先に、社会的共生の方向性を指し示す。
ISBN 4-8118-0792-8
ISBN13桁 978-4-8118-0792-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
保守言論における「日本」と「危機」 平野 直子/著 16-39
歴史教育内容の現状と、伝統の学び方のこれから 岡本 智周/著 40-63
沖縄におけるネイションの位相と米軍基地 熊本 博之/著 64-87
ジェンダーカテゴリとマイノリティ 笹野 悦子/著 94-116
子育てとはいかなる営みか 丹治 恭子/著 117-138
障害者権利条約からみた新たな意思決定支援 麦倉 泰子/著 139-165
「青壮年/高齢」の区分をめぐって 笹野 悦子/著 丹治 恭子/著 174-192
世代間経済格差と世代間共生 和田 修一/著 193-218
「共生」にかかわる社会意識の現状と構造 坂口 真康/著 岡本 智周/著 224-241
戦後日本の社会学にみる学知の更新 大黒屋 貴稔/著 242-262