植松 明石/監修 -- 論創社 -- 2016.6 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/382/U41/ 1007978412 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/382/U41/ 1007978404 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/382/U41/ 1007924978 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 奄美の人・くらし・文化
版表示 初版
副書名 フィールドワークの実践と継続
著者 植松 明石 /監修, 民俗文化研究所奄美班 /編  
出版者 論創社
出版年 2016.6
ページ数 331p
大きさ 24cm
一般件名 奄美市-風俗 , 大島郡(鹿児島県)-風俗 , 奄美大島
内容紹介 奄美に伝わるさまざまな習慣、行事、生業、シマ歌などの独特な文化について、11集落での聞き取り調査を丹念にまとめる。写真も多数掲載。大学のゼミ実習から始まった足かけ40年に及ぶ稀有なフィールドワークの記録。
ISBN 4-8460-1521-3
ISBN13桁 978-4-8460-1521-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
序章 「奄美」とは
第一節 歴史的・地理的概観
第二節 奄美実習の場としての奄美
第1章 はじめての奄美
第一節 未知の世界
第二節 訪ねた集落
第三節 集落滞在記
第2章 人とくらし
第一節 働く
第二節 着る・食べる・住む
第三節 つきあい
第四節 楽しむ
第五節 祈る・守る
第3章 歳月の贈りもの
第一節 変わる奄美
第二節 変わらない奄美
第4章 歳月をこえて
第一節 今に伝えて
第二節 明日に向けて
おわりに シマの方々に感謝をこめて