図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
「学校芸能」の民族誌
貸出可
呉屋 淳子/著 -- 森話社 -- 2017.2 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/386/G74/
1008333187
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/386/G74/
1008302364
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/386/G74/
1008234344
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「学校芸能」の民族誌
版表示
初版
副書名
創造される八重山芸能
著者
呉屋 淳子
/著
出版者
森話社
出版年
2017.2
ページ数
301p
大きさ
22cm
一般件名
郷土芸能
,
郷土教育
,
八重山列島
内容紹介
「古風」や「伝統」をまとったものだけが民俗芸能ではない。石垣島の高校生たちが地域の人びとと共に創り出す「学校芸能」に、民俗芸能の新しい継承形態と未来を探る。
ISBN
4-86405-109-5
ISBN13桁
978-4-86405-109-5
ページの先頭へ
目次
はじめに 「学校芸能」とは
第1部
序章 現代社会における民俗芸能と学校
第1章 調査地概況
第2部
第2章 歴史からみる八重山芸能とその成立過程
第3章 八重山芸能を創造する場としての学校
第3部
第4章 「学校芸能」と全国高等学校総合文化祭
第5章 「学校芸能」の創造と教育課程の関係
第6章 「学校芸能」の現在
終章 「学校芸能」をめぐる視覚
参考文献
巻末資料
あとがき
索引
ページの先頭へ