座安 浩史/著 -- 森話社 -- 2017.3 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/80/Z1/ 1008302349 郷土資料 可能 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/80/Z1/ 1008302331 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/80/Z1/ 1008234369 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ウチナーヤマトゥグチの研究
版表示 初版
著者 座安 浩史 /著  
出版者 森話社
出版年 2017.3
ページ数 466p
大きさ 22cm
一般件名 琉球語
内容紹介 全国共通語と沖縄方言が混じり合ったウチナーヤマトゥグチは、世代を越えた地域共通語としての役割を担っている。ウチナーヤマトゥグチの助詞や文末表現に注目し、沖縄本島と八重山の用例を比較しながら実態を明らかにする。
ISBN 4-86405-112-5
ISBN13桁 978-4-86405-112-5

目次

はじめに
序章 本研究の位置づけ
第1章 琉球方言・音韻の記述的研究
第2章 琉球方言・助詞の記述的研究
第3章 ウチナーヤマトゥグチの助詞「カラ」の用法
第4章 係助詞「は」「も」の前に付く「ガ」の用法
第5章 格助詞に後接する「ガ」の用法
第6章 ウチナーヤマトゥグチの終助詞の用法
第7章 ウチナーヤマトゥグチの「~ショッタ」・「~シテアル」形式について
終章 ウチナーヤマトゥグチ研究のこれから
参考文献
資料編
初出一覧
おわりに
索引