後藤 広史[ほか]/著 -- 生活書院 -- 2017.7 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 4F一般閲覧 /369.17/SO63/ 1008450676 一般図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ソーシャルワーカーのソダチ
副書名 ソーシャルワーク教育・実践の未来のために
著者 後藤 広史[ほか] /著, 木村 淳也 /著, 荒井 浩道 /著, 長沼 葉月 /著, 本多 勇 /著, 木下 大生 /著  
出版者 生活書院
出版年 2017.7
ページ数 213p
大きさ 21cm
一般件名 ケース・ワーカー
内容紹介 現在のソーシャルワーク教育のありかたに疑問を持ちつつ、大学で教育に携わる6人が、現場で利用者と関わることによって、自らが育った経験をもとに、ソーシャルワークとワーカーの「ソダチ」を展望する。
ISBN 4-86500-070-2
ISBN13桁 978-4-86500-070-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ソーシャルワーカーは専門家であるべきか 後藤 広史/著 17-39
「ソダチ」を支える 木村 淳也/著 41-72
“教えない”ソーシャルワーク教育 荒井 浩道/著 73-102
ソーシャルワークの多様な視点を考える 長沼 葉月/著 103-137
ソーシャルワーカーの“向き・不向き”について考える 本多 勇/著 139-173
ソーシャルワーカーという職業を社会の中でソダテルために 木下 大生/著 175-209