図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
歌舞伎と革命ロシア
貸出可
永田 靖[ほか]/編 -- 森話社 -- 2017.10 -- 774.26
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
4F一般閲覧
/774.26/KA11/
1008540088
一般図書
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歌舞伎と革命ロシア
副書名
一九二八年左団次一座訪ソ公演と日露演劇交流
著者
永田 靖[ほか]
/編,
上田 洋子
/編,
内田 健介
/編
出版者
森話社
出版年
2017.10
ページ数
387p
大きさ
22cm
一般件名
歌舞伎
,
国際文化交流
,
日本-対外関係-ロシア
,
演劇-ロシア
NDC分類(9版)
774.26
内容紹介
1928年、二代目市川左団次一座はソ連で歌舞伎初の海外公演を行った。公演実現に至るまでの日ソ双方の事情や背景をさぐるとともに、雑誌の記事や批評から、歌舞伎という演劇を初めて見たソ連側の関心や反応を明らかにする。
ISBN
4-86405-120-0
ISBN13桁
978-4-86405-120-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
一九二八年左団次一座のソヴィエト公演について
永田 靖/著
7-24
一九二八年のソ連が見た歌舞伎
上田 洋子/著
27-64
日ソ国交回復前後の文化交流とその政治的背景
内田 健介/著
65-90
異国趣味の正当化
北村 有紀子/著 ダニー・サヴェリ/著 堀切 克洋/訳
91-145
レニングラードの文脈における一九二八年の歌舞伎公演
マリヤ・マリコワ/著 上田 洋子/監訳 内田 健介/訳
147-191
日露戦争劇『敵国降伏』
日置 貴之/著
195-214
アルカイズムは未来主義を刺激する
鴻 英良/著
215-238
メイエルホリド劇場と日露交流
伊藤 愉/著
239-267
一九世紀末ロシアにおける歌舞伎受容
斎藤 慶子/著
269-282
新聞・雑誌評
284-358
執筆者
359-360
掲載媒体
361-366
新聞・雑誌評リスト
368-383
ページの先頭へ