緒方 修/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2017.10 --

  • 総合評価
    5段階評価の1.0
    (1)

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 5F郷土貸出 K/201/O23/ 1008536680 郷土資料 可能 貸出中 iLisvirtual
県立 5F郷土閲覧① K/201/O23/ 1008536573 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual
県立 ★5F書庫1 K/201/O23/ 1008272617 郷土資料 貸出禁止 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 青い眼の琉球往来
副書名 ペリー以前とペリー以後
著者 緒方 修 /著  
出版者 芙蓉書房出版
出版年 2017.10
ページ数 244p
大きさ 19cm
一般件名 琉球 , 日本-対外関係-歴史
内容紹介 明治の初めに王国がなくなるまでの琉球の姿を、バジル・ホール、ペリーら“青い眼”の人々の航海記、遠征記などの記録から読み解く。東アジア共同体研究所のニュースマガジン『EACIニュース』連載を書籍化。
ISBN 4-8295-0721-6
ISBN13桁 978-4-8295-0721-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
まえがき
序章 青い眼が記録した琉球
第1部 ペリー以前 平和な愛しき島
第1章 バジル・ホールの航海記
第2章 クリフォードの訪琉日記
第3章 フォルカード神父の琉球日記
第4章 マルタ騎士団の来琉?
第5章 長期滞在が引き起こしたベッテルハイム問題
第6章 石垣島唐人墓事件
第7章 琉球を訪れた宣教師たち
第2部 ペリー以降 恫喝におびえる島
第8章 ペリーは、なぜ日本に来たのか?
第9章 ペリー提督の日本遠征記
第10章 琉球王国の崩壊
第11章 宮古島で座礁したドイツ商船
あとがき
辞書ノート