図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
近世小説を批評する
禁帯出
風間 誠史/著 -- 森話社 -- 2018.1 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
★5F書庫1
K/93/KA99/
1008644419
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世小説を批評する
版表示
初版
著者
風間 誠史
/著
出版者
森話社
出版年
2018.1
ページ数
348p
大きさ
20cm
一般件名
日本文学-歴史-江戸時代
内容紹介
西鶴、馬琴といった近世を代表する小説家の作品を読むことの意味をあらためて問いかけ、知られざる近世小説の魅力も紹介。「文学」の楽しさを追求しつづける著者の評論をまとめる。
ISBN
4-86405-124-8
ISBN13桁
978-4-86405-124-8
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
西鶴を読むということ
8-32
西鶴の「世間」
33-46
西鶴「はなしの方法」再考
47-70
『椀久一世の物語』頌
71-95
『椿説弓張月』の「琉球」
98-135
『椿説弓張月』余談
136-141
馬琴の「悪」
142-147
蟇田素藤頌
148-158
世界の外へ
160-191
『和荘兵衛』の後で
192-224
稗史としての『板東忠義伝』
225-248
『板東忠義伝』の諸本とその成立
249-267
近世小説を批評する
270-293
近世小説の「文章」
294-306
近世小説のブンガクキョーイク
307-326
ゴーストは囁くか?
327-339
ページの先頭へ