川島 晶子/文 -- ほるぷ出版 -- 2018.3 -- 491

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 デジタル書庫リンク
県立 3Fこどもの本 J/491/KA97/6 1008723809 児童図書 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル マルチアングル人体図鑑 [6]
巻の書名 脳と感覚器
著者 川島 晶子 /文, 高沢 謙二 /監修, 松島 浩一郎 /絵  
出版者 ほるぷ出版
出版年 2018.3
ページ数 31p
大きさ 28cm
一般件名 人体
NDC分類(9版) 491
児童内容紹介 目・耳・鼻など、さまざまな情報を取り入れる器官を感覚器といいます。感覚器は全身にはりめぐらされた神経をつうじて脳とつながっています。このネットワークにより、見たり、聞いたりすることができるのです。脳と感覚器のはたらきをカラーイラストで紹介(しょうかい)します。
内容紹介 人体の各部分を精密なカラーイラストで、いろいろな方向から見ることができる図鑑。考えたり、感じたり、体のあちこちへ指令を送ったりする器官「脳」と、目・耳・鼻・舌などの「感覚器」を紹介する。Q&Aも掲載。
ISBN 4-593-58760-5
ISBN13桁 978-4-593-58760-5