図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
図書館HP
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
テーマ検索
1 件中、 1 件目
自衛隊の南西シフト
貸出可
小西 誠/著 -- 社会批評社 -- 2018.9 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
デジタル書庫リンク
県立
5F郷土貸出
K/39/Ko75/
1008859363
郷土資料
可能
県立
5F郷土閲覧①
K/39/Ko75/
1008859355
郷土資料
貸出禁止
県立
★5F書庫1
K/39/KO75/
1008648287
郷土資料
貸出禁止
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自衛隊の南西シフト
副書名
戦慄の対中国・日米共同作戦の実態
著者
小西 誠
/著
出版者
社会批評社
出版年
2018.9
ページ数
188p
大きさ
21cm
一般件名
日本-国防
,
自衛隊
,
南西諸島
内容紹介
急ピッチで進んでいる与那国島・石垣島・宮古島・奄美大島などへの新基地建設の現状とは。約220枚の写真と現地調査、自衛隊の内部資料を駆使して、マスメディアが沈黙する南西諸島の要塞化-島嶼防衛戦の全貌を暴く。
ISBN
4-907127-25-1
ISBN13桁
978-4-907127-25-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ 急ピッチで進む先島-南西諸島の要塞化
第1章 与那国島に開設された沿岸監視部隊
第2章 自衛隊の新基地建設を阻む石垣島住民
第3章 急ピッチで駐屯地建設が進む宮古島
第4章 軍事要塞に変貌する奄美大島
第5章 南西シフトの訓練-事前集積拠点・馬毛島
第6章 沖縄民衆にも隠されて進む沖縄本島の自衛隊増強
第7章 与那国・石垣・南北大東島の「不沈空母化」
第8章 沖縄本島への水陸機動団一個連隊の配備
第9章 日本型海兵隊・水陸機動団の発足
第10章 琉球列島弧を全て封鎖する海峡戦争
第11章 「動的防衛力」から「統合機動防衛力」へ
第12章 陸上総隊の新編は南西有事態勢づくり
第13章 南西諸島への機動展開・動員態勢
第14章 先島諸島などからの戦時治療輸送
第15章 強化される「島嶼ミサイル戦争」の兵器
第16章 北方シフトから南西シフトへ
第17章 「東シナ海限定戦争」を想定する「島嶼防衛戦」
第18章 安倍政権の「インド太平洋戦略」とは何か
第19章 先島-南西諸島の「非武装地域宣言」
第20章 アジア太平洋戦争下の「島嶼防衛戦」
第21章 島嶼戦争の現場を歩く
ページの先頭へ